イベント

福岡 八女市 / アート その他のアート

「カナルタ 螺旋状の夢」特別上映会

「カナルタ 螺旋状の夢」特別上映会
「カナルタ 螺旋状の夢」特別上映会
「カナルタ 螺旋状の夢」特別上映会
2025年6月5日(木)

---------------------------------------------
「カナルタ 螺旋状の夢」特別上映イベント
@kanarta_film @akimiota

|八女会場 @gunyakusyo|
2025.6.5 [Thu]
OPEN 19:00-/START 19:30-
TICKET 3,300円
会場 旧八女郡役所(福岡県八女市本町2-105)
上映会(121分)+アフタートーク+交流会
※両会場ともに交流会の飲食は実費となります。


|北九州会場 @gallerysoap.jp|
2025.6.7 [Sat]
OPEN 14:00-/START 14:30-
TICKET 3,300円+1drink order
40名限定(立ち見になる場合もあります)
会場 Gallery SOAP
(福岡県北九州市小倉北区鍛治町1-8-23)
上映会(121分)+トークセッション+交流会
〈太田監督×宗教学者アフリ神主氏によるトークセッション※北九州会場のみ〉
@marley_madagascar

●申込
申込フォーム / メール / DMよりお申込みください。
https://forms.gle/ViyvWy6hYxb2HywX7
(予約時は件名に「カナルタ上映会」を記入し、氏名、人数、電話番号をお知らせください)
●問い合わせ
kana@kitaq.info

---------------------------------------------
-作品紹介-
セバスティアンとパストーラは、エクアドル南部アマゾン熱帯雨林に住むシュアール族。かつて首狩り族として恐れられたシュアール族は、スペインによる植民地化後も武力征服されたことがない民族として知られる。口噛み酒を飲み交わしながら日々森に分け入り、生活の糧を得る一方で、彼らはアヤワスカをはじめとする覚醒植物がもたらす「ヴィジョン」や、自ら発見した薬草によって柔軟に世界を把握し、変化し続ける森との関係の中で自己の存在を新たに紡ぎだしていく。観る者の世界の見え方が変わる ー アート、学術、さらには「生きること」そのものの在り方を問う作品として多方面から大きな反響を呼んでいる。

-監督情報-
太田 光海 Akimi Ota
映像作家・文化人類学者。
1989年東京都生まれ。映像作家・人類学者。神戸大学国際文化学部、パリ社会科学高等研究院(EHESS)人類学修士課程を経て、マンチェスター大学グラナダ映像人類学センターにて博士号を取得。アマゾン熱帯雨林のシュアール族の村に1年間滞在し撮影した初監督作品『カナルタ 螺旋状の夢』を2021年に全国公開。また、映像、写真、サウンドを用いた作品により、個展「Wakan / Soul Is Film」(The 5th Floor)や「Alive in Dreams」(BnA Alter Museum)を開催。現在、新作映画『La Vie Cinématique 映画的人生』(2026年完成予定)、ノンフィクション『リキッド・アマゾニア』(2025年完成予定)の創作に取り組んでいる。


主催:Nakadamoshi
共催:鋤田収集事務所
協力:Night in Folklore、椰子舎、EIEI
@sukita_collect_office
@yashisha_edit
@EIEI_collective

Jun Yokoyama

会場旧八女郡役所
https://gunyakusho.com/
〒834-0031 福岡県八女市本町2-105

JR 羽犬塚駅から堀川バス乗車、八女学院前下車、徒歩10分
西鉄久留米駅から西鉄バス八女福島行き乗車、福島バス停下車、徒歩10分
八女IC から車で約10分
敷地北側に駐車場があります。また、近くに観光案内所の駐車場もあります。
イベント時は駐車できない場合もあります。

※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります

入場料/料金

有料

3,300円

お申込み●申込
申込フォーム / メール / InstagramDM〈@mebu4〉よりお申込みください。
https://forms.gle/ViyvWy6hYxb2HywX7
(予約時は件名に「カナルタ上映会」を記入し、氏名、人数、電話番号をお知らせください)
お問い合わせ

Nakadamoshi

kana@kitaq.info


PAGE TOP