イベント

熊本 その他の熊本エリア / イベント その他のイベント

くまもとの世界遺産 重ねおしスタンプラリー開催!世界遺産登録10周年記念イベント!

くまもとの世界遺産 重ねおしスタンプラリー開催!世界遺産登録10周年記念イベント!
2025年10月7日(火)~12月28日(日)

2025年、「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録から10周年を迎えることを記念して、熊本県内で特別イベントが開催されます!

その名も──
くまもとの世界遺産重ねおしスタンプラリー

熊本県内にある世界遺産の構成資産などを巡って、特製グッズをゲットできる期間限定のスタンプラリーです!

●イベント概要
名 称:くまもとの世界遺産重ねおしスタンプラリー
期 間:2025年7月19日(土)〜12月28日(日)
設置場所:熊本県内の世界遺産構成資産を含む5箇所
参加方法:各地に設置されたスタンプを集めて応募!

●対象の世界遺産スポット(構成資産)
熊本県には、2つの世界遺産の構成資産があります。

1. 明治日本の産業革命遺産
◎三池炭鉱 万田坑(荒尾市)
明治時代に日本の近代化を支えた炭鉱跡。重厚なレンガ造りの建造物が残る、産業遺産の象徴です。
◎三角西港(宇城市)
明治期に整備された港湾施設で、今もなお当時の石積みの護岸や建物が美しい姿で残っています。

2. 長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
◎﨑津集落(天草市)
江戸時代、禁教下でも信仰を守り続けた人々の歴史が息づく集落。海に面した教会の姿が印象的です。

●スタンプ設置場所(熊本市内)

熊本市内でもスタンプが設置されています。旅の始まりや途中に立ち寄ってスタンプを押しましょう!
◯ JR熊本駅 新幹線口待合室
◯ 万田坑ステーション
◯ 﨑津集落ガイダンスセンター
◯ 三角西港 浦島屋
◯ サクラマチクマモト(2階コンコース)

●参加のポイント
・スタンプ台は5箇所に設置(うち3つは世界遺産構成資産)
・スタンプを重ね押しして完成させる仕組み!
→ 各地のスタンプを重ねていくことで、1枚のデザインが完成します!
・すべて集めた方には世界遺産限定グッズをプレゼント!
(数量・内容はチラシをご確認ください)

●おすすめの楽しみ方

◎ ドライブ旅にぴったり!
それぞれのスタンプ設置場所は県内各地に点在。車で巡ると、熊本の多様な魅力を再発見できます!地元グルメ・温泉・自然スポットと一緒に楽しめる!

◎ 観光初心者にもおすすめ!
スタンプ設置場所は観光スポットとしても人気。初めて熊本を訪れる方にもわかりやすいルート設計。家族連れや友達同士の旅にもぴったり!

詳細情報・チラシについて
参加方法やスタンプの押し方、プレゼント情報などの詳細は、チラシに掲載されています。

●お問い合わせ先
スタンプラリーに関するお問い合わせは、荒尾市観光文化交流課までご連絡ください。
TEL:0968-63-1274

●まとめ

「くまもとの世界遺産重ねおしスタンプラリー」は、ただスタンプを集めるだけでなく、熊本の歴史・文化・風景を楽しみながら、記念グッズも手に入るイベントです!

家族や友人と一緒に、または一人旅でも十分楽しめる内容となっています。この機会に、熊本の世界遺産を巡る旅に出てみませんか?

URL:https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/22/241473.html

会場万田坑ステーション 他
https://arao-kankou.jp/mandakou/
〒864-0001 熊本県荒尾市原万田200-2

九州自動車道「南関IC」「菊水IC」から車で30分
JR「荒尾」駅から車で7分

※Googleマップの仕様により場所名が異なって表示される可能性があります

入場料/料金

無料

お問い合わせ

荒尾市観光文化交流課

TEL 0968-63-1274

PAGE TOP